top of page

おおよそのサイズは、口径 11.5 cm、高さ 8.5 cm。

大徳寺・三玄院 長谷川寛州 老師の書付です。

質感の違う黒い釉薬が掛かっていて、さながら降る雨を思わせます。形も素直で濃茶も点てやすく、扱いやすい大きさです。

手作りの黒楽茶碗に特徴的な、ヤットコによる挟み跡があります。

写真には光が白く写り込んでいますが、黒色です。

 

1-1 茶碗 黒楽 「村雨」 一楽作

¥10,000価格
  • 本品1点のみです。別途、消費税と送料がかかります。

bottom of page